クロノグラフの代表的腕時計ブライトリングの魅力に迫る!

ブライトリングといえば、ストップウォッチ機能を備えたクロノグラフとしては世界の高級腕時計の中でも代表的なブランドです。
『オシャレな人はブライトリング愛用者が多い』といわれるほどに高いファッション性を持っているブライトリング。
今回は、ブライトリングの魅力に迫っていきます。
ブライトリングの歴史とブランドの特徴
今でこそ高級腕時計ブランドとして世界的に名を馳せているブライトリングですが、始まりはスイスの小さな村でした。
ブライトリング創業者のレオン・ブライトリングが、1884年にスイスのサンティエという小さな村に『G. レオン・ブライトリング』という時計工房を開いたのが始まりです。
創業当初から計器としての時計作りをベースに、代々精密な時計作りへの技術が受け継がれています。
創業者レオン・ブライトリングの死後、息子の代にイギリス空軍がコクピットクロックをブライトリングに対して大量に発注したことがきっかけで、パイロット用腕時計として世界的に名が知れ渡りました。
航空用の腕時計であることからその時間の正確性ももちろんですが、メカニック好きの男性にとってはとても心惹かれるデザイン性を兼ね備えています。
無骨ながらも精密な機能性がブライトリング最大の魅力といえるでしょう。
厳しい精度試験をパスしたクロノメーターとして
ブライトリングは世界でももっとも厳しいといわれているスイス公認クロノメーター協会の精度試験をパスしたブランドとしても有名です。
世界にはさまざまな腕時計ブランドがあり、各社クロノグラフを発表していますが、その中でも精度の高さは群を抜いています。
ブライトリングの公式声明でも『全製品のクロノメーター基準合格を目指す』という旨の発言をしており、計器としての精度の高さへのこだわりが見られます。
時間を正確に知らなければいけないパイロットという仕事において、ブライトリングの高い精度は信頼できるパートナーでもあるのです。
このようにファッションとしてだけではなく、プロが使う時計としても高い評価を受けています。
ブライトリングの代表的モデル『ナビタイマー』
ブライトリングの代表的なモデルといえばナビタイマーです。
ナビタイマーは1942年に世界初のクロノグラフとして誕生して以来、モデルチェンジを繰り返して現在に至ります。
宇宙飛行士向けに作られたというだけあってベゼルに回転計算尺を搭載したデザインは男性らしさを演出してくれる作りになっています。
このナビタイマーはブライトリングの特徴すべてを兼ね備えた時計として人気ではありますが、このほかにも特徴的なモデルは数多く発表されているのが特徴です。
例えば、コスモノートというモデルは通常の時計とは違い、短針が24時間で一周するという珍しい作りです。
これは昼夜が分かりにくい宇宙環境においても正確に時間が把握できるようにとして作られたもので、現代でも人と違うものを持ちたいというこだわりがある人を中心に人気のデザインになっています。
多彩なデザインも魅力のひとつ
ブライトリングは『プロのための計器』というのをベースに、さまざまなラインナップを取り揃えています。
ブライトリング特有のナビタイマーだけではなく、ギャラクティックなどのモデルは文字盤もベゼルもシンプルな作りになっているため、ビジネスシーンでも多く活用されています。
また、モンブリランというモデルでは中央にデシマルメーターを装備している点が特徴的で、ブライトリングの中ではシンプルでファッショナブルなデザインになっています。
このように、ブライトリングといってもさまざまなデザインがあり、人と被らない腕時計選びをするという点においても人気を得ているブランドなのです。
ブライトリングは高級時計メーカーの中でも若いビジネスマンなどを中心に人気があり、需要も高いため、不要になった時計を売る際にも値崩れがしにくいという点も魅力です。